ブログをご覧のみなさん こんにちは

 

ゴールデンウィークは皆さんどのようにお過ごしでしたか?

当院は5月5日が「休日在宅医」であり

数名の職員が連休を取れない状況でした。

出勤された職員の皆さんお疲れさまでした。

 

難病」って皆さん聞いたことはあるけど

あまりよく知らないと思います。

 

パーキンソン病

潰瘍性大腸炎

全身性エリテマトーデス

 

これらの病名に関しては知っている方もいるとは思いますが

まだまだ認知度は低く

 

指定難病」となると

まったくわからない方が多いと思います。

 

簡単にお伝えしますと

難病」・・・・病気の原因が分からず治療法が確立していない希少な病気。

指定難病」・・難病の中でも医療費助成の対象となる国が指定した難病。

 

難病」を国が指定したら「指定難病」となり医療費助成を受ける事が出来ます。

指定難病」は20244月の時点で「418」種類が指定されています。

 「418」種類と聞いて皆さんはどのように思いますか?

 

指定難病」になり医療費助成を受ける事が出来るから安心という訳ではなく

難病」という病気と長期間向かい合っていかないといけません。

本当に大変な事だと思います。

 

最近

デイケアのご利用者様に「難病」の方が複数名いらっしゃいます。

体感的にはこの数年で「難病」の方が非常に増えました。

 

自宅で生活しながら「難病」と向き合っていくために

医師の関わりが大きいデイケアを選択されているのでしょう。

デイケアは緊急時にすぐに医師が関わる事が出来ますが

デイサービスではすぐに医師が関わるのは難しいからだと思います。

 

いしかわ内科のデイケアは病院に併設しているからこそ

医師との関わりが多く

難病」の方をしっかりとサポートできます。

 

難病」と診断され不安な方は

とても不安な毎日を過ごされていると思います。

 

すこしでもその不安を解消できるように

私たち介護の専門家に相談してみませんか?

 

 

いしかわ内科通所リハビリテーション

いしかわ内科訪問リハビリテーション

祇園デイサービスセンター

健幸くらぶ万智

 

体験利用はいつでも受入れております。

いつでもご連絡下さい。

 

最後に・・・GWにも関わらず出勤してくれた職員の皆様に「感謝

 

連絡先:0985-32-2234

担当:野﨑